シラス選別を終えて… 2017年01月29日 21:21 先週は養鰻場にとって大きな区切りの一つである、元池のシラス選別がありました。約1ヶ月の給餌、飼育期間にどれだけ成長したか結果が出るとき。気にしていた社長も大分から鹿児島入り。予想以上に良い結果だったので私もホッとしました。とは言いつつ、まだまだ先は長いのですが、、、(^^;)。
気温は… 2017年01月24日 06:24 おはようございます。気温はマイナスです。朝の給餌巡回中の車が示す気温は-1℃。戻って来て事務所前のカボスの木にぶら下げている温度計は-3℃。先日の16日の-2℃を更新しちゃいました。鹿児島でマイナス?って鹿児島に来た当時は驚いていましたが、20年も経って今はすっかり慣れました。そんな寒さの中、うなぎ君達は元気に餌を食べていました(*^^*)。
まもなく元池選別 2017年01月23日 16:00 夕方の給餌。いよいよ明後日に迫った元池での選別。写真はこれが1stステージ最後の餌を食べるシラスウナギ君達。今日まで元気に過ごして来ました。次のステージでも元気に餌を食べ、スクスクと成長して欲しい(*^^*)。
元池のシラスウナギ君達 2017年01月17日 05:08 気温1℃。昨日は-2℃だったから免疫できてそこまで寒さを感じず。今朝の給餌巡回も第4、第3養鰻場と元池のシラスウナギ君達の餌食いを観察。餌前、喰いつき、食べ終わりと状態はとても良かったです(*^^*)。 今日は早々に戻って事務仕事なう。
役員でジョガー駅伝に参加!! 2017年01月09日 12:00 今日は鹿児島でジョガー駅伝。山田水産役員メンバーでタスキを繋げました!昨日の脚の張り残るも、なんとかゴール!皆で13.5kmを1:09にて!来年は1時間切りを目指します!…よね?!上杉さん。
大分シティハーフ 2017年01月08日 12:00 大分シティハーフ、無事終了。結局終始雨。気温も上がらず、ゴールまでカッパ脱がずでした。記録は1:44:03。アベレージは4:54。 なんとか5分切りではいけたけど、早くはないな(^^;)。まあ、気持ち切れず、良いトレーニングになりました(*^^*)。
あけましておめでとうございます! 2017年01月01日 05:11 おはようございます。そしてあけましておめでとうございます。気温2℃。冷えた空気の中、 本日元旦もいつものように、朝の給餌巡回終了。 稚魚のシラスウナギ君達も元気に餌を食べています(*^^*)。 今年も事故無くうなぎ君達が順調に育ち、美味しい鰻になりますように!
2016年 大晦日 2016年12月31日 13:54 2016年最終日。朝の給餌からの、シラス検品、池入れ。からの走り納めの30kmLSDだん。 昨日の800m×6のインターバルに続けてのセットメニュー。 青太後、リカバリーと称してウエイトアップも今日で元に戻せた(^^;)。 さてこれから年内最後の夕方の給餌へ仕事モード。 しっかり締めくくらなきゃ(*^^*)。
今朝の給餌巡回 2016年12月16日 06:32 おはようございます。気温5℃。今朝の給餌巡回は第4養鰻場から。 その後は第5、第2、第3と回り事務所に戻りショートミーティング。 5℃前後の気温には慣れたけれど、今年はまだ1℃、2℃の世界はなしです。 シラス池入れのシーズンになりました。 月の明かりと池からの蒸気に自然と身が引き締まります。
第30回青島太平洋マラソン2016 2016年12月11日 17:00 羽田→宮崎空港→アオタイエントリー。 UFC前日計量的な緊張感が心地よし。仕上がりに不安なし! 青太受付だん。ホテルで荷物チェックOK。これから夕ごはん。 お腹空いた(^_^;)いっぱい食べよっと(*^^*) おはようございます青島太平洋マラソン、もうすぐスタートです。 後半ヘタってサブ4もならず。右膝が途中にやな感じになって。これも修行不足の証かな。次頑張ろっと(*^^*)。