人工ウナギの実用化に向け稚魚の養殖実験を開始
2018年07月19日[プレスリリース ]
人工ふ化したシラスウナギ
人工ウナギは稚魚から成魚まで育てる完全養殖が難しく、国内で量産化の技術は確立されていません。水産研究・教育機構の静岡県南伊豆町のウナギ種苗量産研究センター南伊豆庁舎から稚魚を提供してもらい、鹿児島県に養鰻場を持つ当社で養殖実験を行います。実験では天然稚魚との成長の違いや、人工稚魚の生存率などを検証。約1年程度かけて行う予定です。
当社代表取締役専務の山田 信太郎は、「今回、水産庁からこのお話をいただき二つ返事で受けさせていただいた。これまで試験場の皆様の研究と努力の結果、不可能とされたウナギ稚魚の人工ふ化まで辿りついた。この功績に我々養鰻業で培って来たノウハウを合わせ、人工ふ化ウナギ量産化を目指し第一歩を踏み出したい。鰻蒲焼は、日本の夏を彩る大事な食文化。業界の壁を取っ払いALL JAPAN体制でブレークスルーに挑みたい。現場で挑む鰻師達も使命感と誇りに燃えてこのプロジェクトに挑んでいる。」
【ドキュメンタリー】EEL MASTER ~鰻師~
動画URL: https://youtu.be/gjhaFBx-HA8
■山田水産養鰻場の実績
鹿児島県大隅地区にある山田水産の養鰻場は5箇所あり総面積は10万3,000平方メートル。稚魚用の元池は38面(4,328平方メートル)。成鰻用の外池131面(48,314平方メートル)。更にグループ会社翔永淡水の設備加えると東京ドーム3つの面積に年間約1,000tもの鰻を育てています。年間生産量は国内トップクラスの規模を誇ります。
■無投薬養殖について
山田水産株式会社は2005年、日本で初めて鰻の無投薬養殖を実現しました。鰻養殖では一般的に病気やその予防を目的として何種類かの薬品が使われています。しかし私たちは、「安心・安全な鰻をお客様に提供したい」という想いから、無投薬養殖へ挑戦しました。取り組み当初は、45%もの鰻を失うこともありましたが、決してひるむことなく、稚魚から成鰻まで完全無投薬の養殖に成功しました。
■オーガニック鰻について
山田水産株式会社では安心農業株式会社が定める有機水産基準、ならびに認証総合規則にのっとった、オーガニック認証を取得した鰻のかば焼き「山田の粋」の生産を行なっております。「山田の粋」で使用している鰻は抗生物質、合成抗菌剤を一切使用しない完全無投薬で育てた鰻です。