自由研究の巻
2014年08月24日 22:38
週末に東京、宮崎からKIDsが弊社に見学に来ました。
目的は、小学校の夏休みの宿題になっている、
『自由研究』のため。
地元の小学校の社会科見学では恒例になっているものの、
自由研究のためにというのは、レアなケース。
専務の知り合いの二家族の子供たち3名と、専務の末っ子も
案内役として加わり、4名のKIDsが加工場、養鰻場を見て回りました。
うなぎを割くところ、蒸し、そして焼くところから製品になるまでの工程、
そして養鰻場の設備と、給餌の様子の見学。
いろいろな質問が飛び出し、『うなぎさんは何時間寝るんですか?』
という質問に、私もちゃんとは答えられず、シドロモドロニ、、、、。
子供たちの質問というのは、ほんとに『ドキッ』とするものがあって
毎回新鮮さを感じます。
また、同行されているお父さん、お母さんからも色々と質問され、
商売とは関係なく、自分たちが食べる食べ物として、興味があり
子供たち以上に質問され、こちらもついつい熱がこもってしまったり。
子供たちは見学以外に、鰻の蒲焼ギフト作りも体験しました。
これは子供たち用に無地の箱を用意して、そこに思い思いに絵をかいたり、
文字を書いたりして箱を作り、その中に蒲焼きの真空パック、タレの小袋を入れて完成。
送り先はお友達だったり、おばあちゃん、おじいちゃんだったり?
全ての見学、作業が終わったら専務からのプレゼント。
何と、KIDs用の『鰻師Tシャツ』が一人一人に渡されました。
男の子は黒、女の子はピンク色で。
嬉しくてその場で着替えた男の子たちは、プロモーションビデオの真似をして
正拳突きをしていました。 やっぱり男の子ですね。
夏の楽しい思い出、そして『うなぎ』が彼、彼女たちの心に残ってくれることでしょう。
目的は、小学校の夏休みの宿題になっている、
『自由研究』のため。
地元の小学校の社会科見学では恒例になっているものの、
自由研究のためにというのは、レアなケース。
専務の知り合いの二家族の子供たち3名と、専務の末っ子も
案内役として加わり、4名のKIDsが加工場、養鰻場を見て回りました。
うなぎを割くところ、蒸し、そして焼くところから製品になるまでの工程、
そして養鰻場の設備と、給餌の様子の見学。
いろいろな質問が飛び出し、『うなぎさんは何時間寝るんですか?』
という質問に、私もちゃんとは答えられず、シドロモドロニ、、、、。
子供たちの質問というのは、ほんとに『ドキッ』とするものがあって
毎回新鮮さを感じます。
また、同行されているお父さん、お母さんからも色々と質問され、
商売とは関係なく、自分たちが食べる食べ物として、興味があり
子供たち以上に質問され、こちらもついつい熱がこもってしまったり。
子供たちは見学以外に、鰻の蒲焼ギフト作りも体験しました。
これは子供たち用に無地の箱を用意して、そこに思い思いに絵をかいたり、
文字を書いたりして箱を作り、その中に蒲焼きの真空パック、タレの小袋を入れて完成。
送り先はお友達だったり、おばあちゃん、おじいちゃんだったり?
全ての見学、作業が終わったら専務からのプレゼント。
何と、KIDs用の『鰻師Tシャツ』が一人一人に渡されました。
男の子は黒、女の子はピンク色で。
嬉しくてその場で着替えた男の子たちは、プロモーションビデオの真似をして
正拳突きをしていました。 やっぱり男の子ですね。
夏の楽しい思い出、そして『うなぎ』が彼、彼女たちの心に残ってくれることでしょう。